今日から、うちとマリのほかにメンバーが増員です('∀')!
芝鯖北海道民グループのプラチ、キリさん、コゲツさん!
翌日は、この合計5名にさらにジャンさん、シュライクさんを加えて7名体制で北海道を攻略します(´ー`)だいぶ大掛かりなメンバーとなりましたけど、現地民の存在はすごく心強いです!さぁ、旅も中盤、さらに勢い付けていきましょう!!
いくら勢い付けるっても、アイスはねぇーだろ!!
でも、ハート出た!トークで、車内は盛り上がりながら…一路恋人パークへ☆
というか、朝寝坊しました(´ー`)いやぁ…すんませんorz
札幌市内なんですが…案外遠いし、小樽も行くので、今日からは車です☆
恋人パークは、外見はこんな感じで中世ヨーロッパ風です。
寝坊したけど、シャボン玉イベントの時間には間に合いました(*´ω`*)♪
もちろん、中身もそんな感じですね。
この泉の前で、5人で記念撮影したんですけど…それはさすがにアップしちゃーまずいよねぇ…wというわけで、アップしませんよーと。この記事用に画像を編集してたら、5人もいるんで、案外写り込んでるところがあって、そのへんを排除するのに時間かかってしまった(´-`;)
見学コースには、こう言ったチョコの歴史に関するものが、なんかすごい高そうな家具の中に収められています。中に入ってるのも、ものすごい価値がありそうな物ばかり(´∀`)
本当に中にあるものは、なにげにすごい感じ。
案外すごいんですよ、白い恋人パークの中が('∀'*)拘ってるんです。
こんな感じで、作られていって、その場で販売されています。昔、製菓製パン学校でやったのを思い出します、これヒジョーにむずかしいんですよねぇ(´-`;)あ、そうそう、こんなカレンダーもありましたよ、さすがは石屋製菓ですよね、白い恋人のカレンダー!
記念撮影向きなスポットですねー。見学コースのちょうど真ん中あたりにあるんですけど、通路なんで、記念撮影しづらいっていうねwww
で、見学コースをぐるっとまわると、白い恋人が作られてるところを見れたり、チョコの製造工程などが見れて、ぐるーと回ってきたところに、レストランとショップがあります。ここが、ショップに繋がる場所なんだけど、こんなホテルみたいなところに泊まってみたいとか思ったのはナイショです(´b`)
で、ここでお昼ご飯の予定だったうちらが買った物は…
ですよねぇ(´ー`;;;)そうなるよねぇ…これがお昼ごはんですよ??
昔は、売ってたとされる白いプリンは、販売されておらず、断念。
白いロールケーキは、この白い恋人パーク内でしか販売されてない一品です。レギュラーサイズのでかいのを、車内でまわし食いしたんですけど…マリが、だいたい3分の1ちょいを1人で食べてからまわしはじめるも、余りの甘さにうちは、2~3口で終了(´д`)皆さん、わかりますかね?白い恋人のチョコの部分をより濃くした味がロールとその中のチョコを覆い尽くしてる味です。コゲツさんがなにげに多く食べてたけど…キリさん、プラチに回って、マリの元に戻ってきたロールは、だいたいまた3分の1近く残ってる。それは、またマリがモサモサと食べて無事食べ終わりました!!半分以上は、マリが食ったyp!!(((゜口゜;)))と思いつつ、黙ってました。
そして、一言「ラーメンが食べたい」…つわものすぎる('д';)
白いティラミスは、2個のうちほとんどうち一人で1個食べました。
あと、ケーキとかも購入して、本当に甘い物だけでお昼ご飯終了(´ー`)
甘いものが苦手なプラチは、果たして大丈夫だったんだろうか…??
そんなこんなで、甘い物パーティ会場となった車内でしたが…
車は、ズカズカと雪道を進んで、小樽へと向かいます☆
また長くなるので、ここいらで続編へと進みたいと思います。
続きからお楽しみください!!('∀')是非読んでねぇー☆
小樽では、あらかじめ目をつけていた
プリン専門店アンデリスを目指してぇ~…からぁ~の?
迷子。迷子。迷子。
でも、5人の力(ほとんどキリさんとプラチ)を合わせて、
到着!!
おぉープリン天国だぁ~(*´ω`*)♪
小樽に引っ越そうか、ここいいぞ、ここ!!プリン大量だ!!
林檎にもここのプリンを買ってあげようと思って、白いカスタードとカマンベールチーズプリンを購入しました。後ほど発送しとこーということで☆自分にも、チーズフロマージュプリンと、白いカスタードプリンを購入、もうだいぶプリン食べてるけど、ここのプリン食べるのちょー楽しみです(*´ω`*)♪本当に美味しかったら、引っ越してもいいですよ、本当に、小樽に☆
小樽の風景はこんな感じです、この撮影した裏にマンションあったwww
綺麗ですねー、町並み。というか、マンションも確か安かったんだよねぇ…
って、引っ越す気かなり満々ですね。
いや、引っ越すなら札幌狙いでしたけど…
小樽いいわぁ(´ω`*)♪
実を言うと、そのうち引っ越す気はあるんですよね。その下見もしに来たってのが、この北海道旅行の裏の計画。あちこち見て回って、だいたいどの地域にするのか、寒さに耐えられるのか…あとは光熱費とか、雪下ろしのこととか勉強して、荷物まとめて、旅立つだけ!みたいなね。もっと計画をちゃんと練らないとだけど…小樽いいなぁ…すごい惹かれる。
で、それは置いといて!
皆で懸命に駐車場を探して(というか、ここもプラチ頼り)止めてからお土産探索☆
でも、あまりの寒さに、
全員がギブアップ!!
でも、うちとマリ以外は、全員明らかに薄着なんだよね(´-`;)
プラチなんか、ヒートテック+フリースだけ。どんだけ!!ww
ホタテ汁。
おいしぃいい(*´ω`*)♪し、暖まるぅ~♪
この売店のすぐそばにも雪だるまが大量でした。
この時期の北海道はどこにいってもこういうので溢れてますね。
でも、見てても飽きないっていうのが不思議なんですよねぇ。
小樽のオルゴールも見てきたよー。切子ガラスも、色々あったけど…高い!!w蛍光灯の下に行くと、色が変わるのだったりとかあったんだけど、高くて、やっぱり手出せませんでした。なんか、買っていきたかったんだけどねぇ…というか
あまりの高さに見てると手が震えてくるんですよね、迂闊に触れなくなってくるし、音に敏感になりだす((('∀';)))な、感じですかw
では、本番です。
一番のお目当てだった灯りの路です☆
これ、すんごい見たかったんだよね、すごい綺麗だから☆
あぁーこれ本に載ってた!!入り口にありましたよ☆紙コップに願いを書いて置くやつやりたかったんだけども、軽く探してみたけど見当たらないので却下したました。またそれは今度でもいいかなぁーって(´ω`*)♪
暗闇に、ぼんやり映る灯りは
幻想的ですごい綺麗。
ずーと眺めていたいぐらいですね。これは、イメージどおりでした☆
その路の途中途中にある、雪と灯りを使ったものもすごい綺麗です。
プロの写真家ぢゃなくても、灯りが弱いけど広範囲を照らすので…
こんな風にすごいプロみたいな写真が出来上がります☆フラッシュは×です!
以前一眼レフと使ってただけあって、フラッシュを使う場面、使っちゃいけない場面ぐらいの説明なら出来ます。マリもデジカメ持ってあんま経ってなかったので、旅行中、ちょっとだけ説明したりしてました。上の3枚はマリが撮影したものなんだけど、すごい良いよね!これをうちが撮影したって言いたかったわ!!(´ー`)
はてさて、灯りの路を楽しんだあとは、晩ご飯です☆
名残惜しいけど…また、この地来るそのときまで、さらば小樽!!
夕飯は札幌のほうに移動して、ラーメンを食べます。
プラチオススメのラーメン店を必死こいて探しますが、着いたら営業時間終わってて、食べることができませんでした。これも、また次回だなぁ~…旅行も中盤になってきて、あれこれ名残惜しいですねぇ…また次くるときは、観光か、それとも、引越したあとなのか…。でも、今度必ず来る!!
で、もう1点、別のラーメン屋に向かいます。
塩とんこつブームの発祥のラーメン店ということで…
22時ぐらいだったにも関わらず、満員状態でした(;´д`)ヾ
うちは、塩とんこつ。マリは、味噌ラーメン。
キリさんも、塩とんこつ。プラチが、ラー油が大量に入ったラーメン。
で、マスラオとかいう怪しいのを注文したのが、コゲツさん。
チャーシューおにぎりも、数人が注文しました。
席が離れててマスラオラーメンの写真取れなかったんだけど…
厨房の見える位置にいたプラチの話だと、湯きりに使うざるにもっさりと大量のモヤシを投入して、ラーメンの上にそれをもっさぁー!!と積み上げて、さらにその上にあり得ない量のなにかをどっさー!!と振りかけたと思ったら、全てにんにくだったそうで…w
「これは無理だ…」
と、コゲツさんが隣でボソッとつぶやいたとか、つぶやかないとか…。
肝心の塩とんこつは、とんこつなのにあっさりとしていて、すごい美味しかった♪マリの味噌も飲んでみたけど、味噌のが美味しかった…(´д`メ)と思ったけど、塩とんこつも美味しかったですよ。味噌のほうが、麺との相性が良かった感じですが、それはそれ!塩とんこつもオススメです、塩とんこつ食べて、次回味噌食べて、マスラオは、頼まない感じがいいかも…ね(;;;´д`)ヾ
ちなみに、このラーメン店です☆
札幌にお越しの際は、是非ともー♪
で、ホテルまで送ってもらって帰ってきた私は…
また増えたプリンとにらめっこするはめに…。
脳内で
「あんたが買ったんだから食べなよ?」と聞こえてきた…。
は…はぃ…(´д`;)
白いカスタードは、期限あるから、明日にして…右下のフロマージュ…
あぁぁぁぁ……なんとも言えない……プリンぢゃない…ぞ、これorz
そそ、夜にホテルの自販でコーラを買ってみたら、特別デザイン缶がでたよ☆
味は普通のコーラでした(´ー`)当たり前か…。
COMMENT