忍者ブログ
 
   
   
News Letter お知らせ事項:現在、ブログ主:Shivaサーバー"Vanilra"、並びに当LS "White Angels" は、活動を無期限で休止しています。ですが、その軌跡の数々をゆっくりと眺めていっていただければ、幸いです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

LSナイズル[進行+20層]

今日は、停滞していたLS活動ナイズルへ☆
行けるメンバーが揃わないとなかなか行動しづらいです。

さすがに、レベル90とは言っても、3人ぢゃ厳しい気がするし(´ー`)

4人でのナイズルは基本的な構成は、いつも通りです。
■前衛枠:竜、シ ■中衛枠:臼 ■後衛枠:白
今回、当初5人の予定でしたが、1人不参加になったので、この構成で行きます。

5人なら、もう構成はなんでもいいかと思われますが…
■前衛枠:2 ■中衛枠:1 ■後衛枠:2
あるいは…
■前衛枠:3 ■後衛枠:2
の割り振りは、いたほうがいいかと思います。

7996442a.jpg
いくら中衛枠とは言え、前衛2だと殲滅などの時火力が足りないので、前衛寄りにシフトしてしまうため、ケアルができないので、後衛1でケアルを担当するような形になるので、後衛は2人は欲しいところです('∀')

進行の26~30、31~35層は問題なくクリア☆
快調な滑り出しです!!


ひとまず、林檎たん10層進行おめでとう☆

続いてNM層へ!
足狙いで20層へ行きます('ω'*)

の前にメモ。
■バニ:ゴリ胴 ■おーくん:アス、デナリ胴 ■モモ子:ゴリ足 ■りんご:進行
各1最優先アイテム、おーくんアスorデナリどちらか1個取得後、もう1個は欲しい人がいればフリーロットで配ります。誰も欲しくないものは、適当に流しかロットで。最優先のアイテムのみ、その人物のみロットしてく形で('ω')全員に出れば公平にチャンスをー!ということですな。

で、NM層も特に問題なく終了したんですが、希望のゴリ足は出ず。
出たのは、アスカル足だったかな???
適当にロットして、おーくんあたりがお持ち帰りしました。

では、続いて80層へ向かいます☆
NM層なんで、入念にアイテムを貰って下準備して、終わったら連絡ね。

(バニ)おけ
バニラは呪札デジョンを使った。
(林檎)え…

ぴゅぅ~~~~~ん♪
e746093f.jpg
ん???
よくわからんことが起きた。
リレイズを使ったつもりなんだが…ここはどこだ…。

ログを見ると、こんな感じに表示されている。
バニラは、呪札リレイズを使った。
バニラは、呪札デジョンを使った。

デジョンが発動!⇒ワープします。
リレイズを使ったログは、あるけど、なぜか発動せず、そのままデジョンを使って移動。なんなんだ一体…リレイズの効果は、発動してないし、さらに言えば、キャンセルされたログも見当たらない…が、とりあえず、すんませんでした(つω;)

結局3人では、80層は無理で帰還してきました。
お迎えで、↑の写真の位置で待ってたら、見事にシカトで置いていかれたorz

寝る前に、黒エモ取得のために、骨倒してきました。
98bc1a8b.jpg
これ、懐かしいね('∀')!

ってか、気がついたんだけど、クエ用アイテムドロップ率あがってるね。
どこかで、裏修正はいった模様。結構、ポロポロ出すようになってる。

ジョブエモ獲得メモ
■白 ■黒 ■竜

拍手

戦士モーションを目指して…

ジョブエモーションが公開されてから、ずーと欲しがってきた戦士エモ。
出るちょい前に、少しだけ戦士のレベル上げをしてから、いまのいままで停滞していたままだったのだが、ついにモーション取得に動き出しました!
ff862ca8.jpg
おーくんが、からくりでシンクしてレベル上げに参加('∀')

…んがッ!

前衛をやらせると、異常に弱いと言われるうち…
さすがに戦士も弱くて、まともに戦えない。というか、この装備ぢゃ無理www

1匹ちょうどを2人で倒して、ヒーリングして…という状態に。
 
5368c024.jpgおーくんが、見かねて赤魔でサポートするから好きにやれ。ということで、常時バーサクで戦ってみるも、大して力も上がらず…苦戦しつつ、ひたすら敵を倒していきます。
なんで、うちは臼は良くても、前衛ダメなんだ…。

64e67d3e.jpg
適当にこんな遊びをしつつ、レベル上げ終了。
最後、おーくんが寝落ちするも、起きるまで雑魚を倒しつつ待ちました。

レベルは、19⇒22になりました。
ジョブエモまで残り8!!頑張れうち!!

途中フライが落としたガガンボを持ち帰って、竜エモ確保☆
13afd9e2.jpg
これを蝉の前に入れると、戦闘してないときは、羽がバシューンと生えてかっこよろし☆ただ、竜の力を解放した。ログは非常に邪魔ですが(´ー`)なんとか、モーションのみ再生できるようにしてくれませんかね…。
 
ジョブエモ獲得メモ
■白 ■竜

拍手

プリン食べ比べ大会

北海道で食べてきたプリンの評論です☆
この評論を見れば、北海道へ行ったさいに買うべきプリンが一発でわかる!!

★1~2:行ってまで食べなくて良いレベル。
★3:来たら食べておこうかなぁ…?レベル。
★4~5:来たら絶対食べるべき!なレベル。

■青華堂 ミルキーゴールド ☆☆☆☆
以前"笑っていいとも"で紹介されたらしいこのプリン。でも、そこいらの極普通のコンビニプリンな感じで残念でした。少しとろっとしてるけど、それ以外は評価に値するような出来ぢゃないと思う。ぷっちんプリンにまじめにそっくりな味です、ちょいとぷっちんより濃厚で口どけはいい気もするけど…80%がぷっちんの味がする感じです。というか、カラメルと生地を混ぜるというご法度までしやがるという荒業プリン…こりゃダメだ。パンに塗ると美味しいとか書いてあったけど、まずプリンはパンに塗るものではない。

■六花亭 カスタードプリン ★★☆☆☆
マルセイユバターサンドで有名な六花亭のプリン。結構あっさりとした感じの味わいです、意外にもくどくない。六花亭のだから、イメージ的に濃いー感じかと思ったけどそうでもない。全体的に完成度はすごく高いと思う、値段も120円なので安くてお得ではあるけれども…北海道まで来て、もう一度食べたいか?!と聞かれたら残念だけどNo。六花亭では今は販売してないみたいですが、白いプリンがうちが求める味だったかも知れないです。白いプリンは、牛乳をふんだんに使うので、もっと濃厚で味わい深い感じの物だったんぢゃないかなぁーと思います。

■柳月 プディング ☆☆☆☆
チョコバウムで有名な柳月のプリン。というか、これはデコレートプリンなんですよね、カップにスポンジが入ってて、その上に生クリーム、その上にプリンが乗っかってる感じの。プリン自体は、デコレートなので固めです。デコプリンってことで、たいして期待してませんでした…味は、これと言ってぱっとしない。…いや、美味しいのは確かなんですが、他の店舗の味がどこかに必ず特徴があるぶん、ぱっとしないと感じてしまいます。でも、スポンジ、クリームの甘さやバランスがすごい取れているんで、大きさの割りには簡単に食べれてしまいます。

■Nagamitsu Farm 有精卵の濃厚プリン ★★★★
この有精卵っていうのにすごい期待をこめて、いざ一口目!うわっ!すんごい濃い、ものすんごい濃いー!!卵の味がしっかりと生きてるっていう言葉が一番ばっちり当てはまると思う。カラメルは、生地の強さに負けて味を探すのが非常にむずかしい…そんぐらいに、生地部分は、文字通りの有精卵の濃厚プリンです。卵の味を、求める人であれば、このプリンは最高のプリンかと思います!ただ、残念なのは、カラメルの主張がなさすぎること、というか物足りないことですかね。本当にカラメルはあくまで見た目的なオマケなんだと思えば、いいかと思います。でも、濃厚さを主張するプリンとしては、カラメルの必要はないのかも?味は最高なので、★4つ贈呈!!

■Morimoto:カスタードプリン ★★★☆☆
瓶ぢゃなくて、プラスチックの瓶で、これはおそらくそこいらのコンビニプリンかなぁって感じのオーラがあったので、あまり過度な期待をせずパクり('~'*)♪プリン生地部分は、とろぉ~とやわらかくて、いきなり期待を裏切られた!!しかも、卵の黄身がすごく濃くて、とろっと濃厚!一口目から確実に美味しい!って感じられて、それが最後まで持続する。底に敷かれてるカラメルも甘めで、プリン本体も甘めの作りになってて相性もばっちり!生クリームも甘めなんで甘いのが大好きな人は、オススメ☆ただ、惜しいのは…やっぱり、これも北海道に来て是非!ってほどではない、来たら食べてみて。美味しいですよ☆

■きのとや 酪農チーズプリン ★★★★
こちらも札幌で有名な洋菓子のお店。砂糖の甘さを使うんじゃなくて、チーズの自然の甘さでとても良い感じ、一口目は「あれ?」と感じます、プリン…なのかな?とちょい疑問になるけど、チーズフロマージュのような味わいなんだけど、プリンとしてすごくいい味わいです。チーズが濃厚すぎないので、しっかりとしてます。チーズプリンとしてすごい完成してると思います、バランスが取れていると思う。無駄に、プリンを強調するわけでもチーズを強調するわけでもない、その絶妙なバランスがすごく美味しいです!カラメルが濃くて、カラメル自体が本当に美味しいので、絡めて食べるとまた味が変わるんだけど、それを合わせてもバランスが非常にいい!これはオススメ!!
 
■アンデリス フロマージュチーズプリン ☆☆☆☆
きのとやのプリンがチーズということで、対抗馬として購入してみました。というより、美味しそう!な感じの名前に釣られてしまいました。一口目を食べてみて、びっくり…なんかうちがすごい嫌いな感じの味でした。素朴な感じの生地部分に、ごっつい感じのチーズの味。うおおおおぉ…チーズ…て感じで、プリンの味一切しない。プリン専門店だからこその、その作りなんだと思うけど、プリン生地部分だけを食べると、甘みもないし、卵の味もはっきりしないしで、プリンなのか??とまさに疑問に思ってしまいました。と、食べながら林檎に送ったアンデリスの別のチーズプリンの味がとてつもなく不安に感じてしまいましたよ。このフロマージュチーズプリンは、チーズ好きにはオススメできるけど、プリン好きな人には、オススメできません。

■アンデリス 白いカスタードプリン ★★★★★
小樽にあるプリン専門店の白いカスタードプリン、牛乳を5割り以上配合しているのが条件となっている白いプリン系の物です。色は、まさに白!甘いんだけど、甘すぎず後味がさっぱりしてます。一口目が牛乳プリンのような味だけど、ちょい違う、二口目にはたしかにカスタードプリン!ほどよいとろっ♪とした感じもすごく良いー!牛乳の占める割合がたしかに高いんだけど、卵の味もしっかりとあるし…牛乳⇒生クリーム⇒卵(カスタード)と順番でしっかり味が伝わってるし、それぞれの味が楽しめます。香りもとてもGood!!これは、最高のプリン!!

■ファーム・ソレイユ とろりんプリン ★★★★
ジャンのオススメのケーキ屋さんで見つけたプリン、苫小牧のお店です。超なめらかな味!!とろっとろっ♪な生地に、しっかりと濃厚としたカスタードの味、チーズは入ってないんだけど、そんな味がしてくる…濃縮乳がそう感じさせるのかも知れないです。後味もしつこくなくて、1ビンをそのまま食べていける。でも、なぜかカラメルにバニラビーンズ入り。なんでカラメルにバニラビーンズ入れたんだろう…謎。でも、そのおかげでカラメルが甘ったるいけど、それでも許せてくる。混ぜて食べると、このバニラビーンズ入りのカラメルのおかげなのか、味自体が変わって面白いです。これも、フェリーで来たときは是非立ち寄って貰いたい!


- 番外編、神戸のお土産 -

魔法の壷プリン ★★☆☆☆
マリのお土産①、神戸のネット通販問い合わせランキング1位というプリン。本物の壷に入ってる、生クリームは激甘い!生地部分は、カスタード?チーズ?よくわからないけど、一口食べると、口の中にベターと残る感じ、生地自体非常にどろーりとしてる。とろーりぢゃなくて、どろーり。壷底の下のカラメルは苦めになってて、一緒に食べるとアクセントになる。けど、1個1個の個性が大きいぶん、あっさりとした飲み物とかコーヒーと一緒に食べほうがよさげ、これだけを黙々と食べるとくどい。さすが大阪、インパクトでかい!!

神戸プリン ☆☆☆☆☆
マリのお土産②、神戸プリン…。お土産をひどく言うのは、気がひけるのだけれども…プリン評論だ、しっかりと書く。全てにおいて、コンビニプリンに劣る!!もう一口目から、ガクーンとまっさかさまに落ちる感じ。ダメだ、これはダメだ…カラメル付きで、絡めてみたけど…さらにダメだ。これは買うんじゃない、これはひどいぞ、本当に。もはやプリンって言っていいのか、本当に悩む…。マリにも食べさせるべきだった…プリン好きには、罰ゲームだ。

拍手

北海道旅行5日目

おはよーございます!('∀')ノ
NEC_0028.jpg
噂の26階から下を見下ろして…見ろ、人がゴミのようだ!!…という気分に浸ります(´ー`)また低血圧が響いて、半分寝ながら朝の準備をして、ひさびさマリと2人で朝ご飯食べに行きました。洋軽食のレストランのほうで、クロワッサンサンドセットをモサモサと食べます(´~`;)うぅーん…眠い…ってか、お腹に入らない…から、マリに食べさせますwww

 
実はプリンス宿泊1泊目の朝と、今日の朝以外は…マリ1人でご飯いってました。うちは、ダウンしたまま、部屋から出てこなかったっていうね…本当にごめんなさい、朝起きれる人がもう1人いてくれれば、朝ご飯盛り上がったかもですね(´-`;)

部屋の荷物を、キャリーケースにバンバン入れて、帰宅準備完了☆
プリンスのこのラグルームから離れるのがとても…寂しいです(´・ω・`)

NEC_0031.jpg荷物をホテルから直接、新千歳空港に送ってもらって…
アフター雪祭り、案外取り壊す姿が豪快で、なかなか楽しめます!轟音と共に崩れていく雪の像を眺めると「あぁ、今日で帰るんだなぁ…」としんみりしてくるけどね。で、観光に足をすこぉーーーーーーーーしだけ伸ばして、旧北海道庁に歩いて向かいます。途中、マリが雪を固めて、様々なところに投げつけてました。うちに飛んでこなかったことを幸せに思うことにします(´-`)
9ee7cb9d.jpgNEC_0033.jpg
旧北海道庁では、北海道の歴史について学べます。
あんまり、そういうのを詳しくなかったうちは、ぐるぐると見て回ってきたです。

なんか、北海道には北海道の歴史があって…
すごいいいですね。ああ、こういう流れで、この場所がこーなって…ここにこういう像があって、ふんふん~。みたいなね(´m`*)いや、ただ単にうちが知らないだけなんでしょうけどね!ていうか、この旅行に来たそのときは「西11丁目」とか全然理解できなかったけど、気がついたらそれを読み取れるようになってました。あ…この住所は、すんげーわかりやすいんだ!!西11だったら、現在地が西8なら、そこから3本進めばいいんだな!と。なにものねだりなのかはわからんけど、北海道のそういう違いにも憧れを持ちますね。
 
うちの近所で、3本先を左にまがって。なんて言ったら、迷子決定ですよ。
入り組んでるっていうか、もう迷路クラスに道が右行ったり左行ったり、S字になってたり、100%地元の人ぢゃない限り、方向感覚がおかしくなって、ここどこwwww状態に陥ってしまいます。大きな通りですら、まっすぐということはほとんどないので…w

 
お昼は、スシが食べたい!
ということで、昼時に無理やり探しました。

大丸のレストランスペースに、混んでない回らないスシ屋を見つけてそこで。
NEC_0034.jpg
食事にうるさいプラチが聞いたら、怒るだろぉなぁ…と思いつつ…ゴー!!

マリは、1500コース。うちは、1000コース…(つω;)
でも!!そこは頭使ってます、1500円コースに食べたい物がなかったのを確認した上での1000コースの注文です。で、単品の注文で1巻500円のウニを注文(☆ω☆)♪これで、食べたい物も食べれますしねぇーウニ食べたかったんですよね、北海道で是非とも。小樽のときに、ウニ丼食べれるかなぁーと思ってたけど、結局食べてないんで、ここで!!と言わんばかりに注文('ω')
 

今回は、あまり長くはならないけど…続きに続きます。

拍手

北海道旅行番外編

というわけで、13日の夜のホテルトークを…。

マリには事前にこのように伝えていました。
「13日が部屋を移動しないといけないらしいから、12日の夜に荷物はまとめておいて部屋の入り口に置いておいてくれれば13日も普通に泊まれるように移動しておきますってさー('∀')」な感じで。
 
ぱっと、聞くとホテル側が部屋を移動する用事がある。ように聞こえます。
…が、これは、最初からうちが仕掛けた罠です('д')b!
 
ホテルには、通常の部屋のほかにラグジュアリースイートロイヤルとあるのはご存知ですよね?そうです、スイートは1泊10万なので、2人で20万を越してしまうので、さすがにそれはきついということで…ラグジュアリールームを最終日にスタンバイしておいたんです。

プリンスホテル札幌は、27階がスイート・ロイヤルフロア。
我々は、その1個下のラグジュアリーフロアに突撃です(σ´д`)σ☆

このカード、実は普通の客室とカードが違います。
NEC_0029.jpg専用ドア奥にある専用エレベーターを使わないと登れない階層となってます。そこのドアを開けるには、この黒い特別なカードが必須になってます。しかも、そのドアは、通常エレベーターすぐ横に隣接されているので「一般人」と「ロイヤリーな人」はエレベーターに乗る時点で振るいにかけられるわけです(´-`)
このカード所持者は、そこいらの人ではないw
おそらく非常階段を登れば普通に進入は可能ですがwww

では、いざ☆
カードを受け取って、なにげない顔のまま専用ドアに突撃します。と、ここで専用ドアの前でマリが固まりました(゜∀゜)!ピピッ♪と言う音と共に、我々の専用ドアがウィーンと開きます!!エレベーターに乗って、ほぼ最上階へレッツ・ゴー!!気分も有頂天にレッツ・ゴー!!
 
部屋に入るとこんな感じ。
NEC_0008.jpgNEC_0010.jpg
この部屋、おそらく元はダブルの部屋だと思います。
1人で泊まるのに、椅子2個はいらないだろう(´ー`)

でも、寝るまでは、1つの部屋でくつろぐので、ちょうどいい☆

というか、部屋の灰皿も微妙に違うんだよね、昨日までは殺伐とした灰皿。
NEC_0013.jpg
これ、スイートとかなると、どうなるんだろ、もっと豪華な灰皿??w

マリと合流して、色々部屋を撮影してきた☆
IMG_0500.jpgIMG_0501.jpg
なにこれ、なにこれ?!これタダだよね?!
…んなわけねぇーだろ!!
絶対金取るから、手出すな!!コーラ1本1万ぐらいするかもわからん(´д`;)
…あ、ほんとだ(´・ω・`)タダぢゃない。

お風呂も、格段に豪華になってます。
IMG_0499.jpg
シャワールーム(写真外)と、バスは別です。でも、トイレは同じです(´д`)
 
ところで、皆さん、この北海道旅行でリアルバニラを是非見たい!という意見を数名からいただいたので…そこまで言うなら見せてもいいですよ('ω')♪というわけで…果たして、貴方のイメージす通りか、気になる人だけ見てみてください。

ふっ(´3`)y-~
まぁ、うちがどれぐらい存在自体がおふざけでしかないのか、わかってる人はイメージ通りなはずですよね。うちの行動は、大半がネタでしかないんですから、この結果も当たり前ですよ('∀')b


では、部屋の話に戻りましょう。
NEC_0024.jpgNEC_0028.jpg
夜景もさすがに26階からの眺めは良かったです('ω')朝もすごい綺麗。
 
この部屋移動をマリは、それでも気がつかず…ホテルの配慮だと思い込んでます。普通ここで、感じ取って「きゃー!バニ子さんありがとぉー('∀')!」ってなるんだと思うんだけどなぁ…(´-`)そんなホテルの配慮があるなら、うち一生プリンスに泊まり続けますよ?!

IMG_0516.jpgIMG_0523.jpg
マリのデジカメで、お遊び撮影してみました。

この部屋の場所からだと、雪祭りが見えないので、ちょい残念です。
プリンスホテル札幌は、旅行で来る人にはオススメかもです。ちょいお値段は張るかもだけど、ラグルーム含むと相当いきます(´-`)1階には、お土産ルームや洋服屋さんや、レストランが3個ぐらいあって、最上階は飲み処があって、と色々充実していたので…ラ○ダホテルとか泊まるなら、ここを選んだほうがゆったりと旅を楽しめる気がします。立地が西11辺りなので、ちょい悪いけど、あんまり気になりません。
 
こんな感じで、2人でケーキ食べたりプリン食べたりして…お風呂は、せっかくなので、ホテルの露天風呂ではなくて部屋のを使いました、そばのコンビニで買ってきた入浴剤をぶっこんで豪華+1にして☆うちの選んだ入浴剤の香りの説明が、「○待ちの桜」というね…またネタになってしまって、2人で笑いました。わかる人にはわかるんぢゃないでしょうか…あぁ、たしかに(´ー`;)とww
 
2人で、のんびりと過ごして…自分のベットに直行しておやすみなさい☆
明日で、北海道旅行も最終日かぁ…なんか、早かったなぁ、5泊…。
 
まぁ、また必ず来る。
そのためにも、帰ったら仕事がんばろう(`・ω・´)!

拍手

ヴァナ★フェス2012

ヴァナ★フェス2012関連の記事
ec648d49.jpeg
  ヴァナ★フェス  2012
こちらをクリックで、目次ページへ移動できます!
リアルモグボナンザ当たりました!

☆有頂天ダメージコンテスト☆

有頂天ダメージコンテスト参加の記事
優勝させていただきました!

☆北海道オフ会☆

☆プロフィール☆

Profile

☆リンクシェル☆

fd7694d6.gif
━━━━━━━━━━━━━━
㈱ホワイト・エンジャルズグループ

■求人情報なし■
『一緒にヴァナディールを旅する社員(仲間)を随時探しています!』
■時給:0ギル 月給:0ギル
■ボーナス:時々0~7回程度
■有給制度:一切無し!
■資格有無:問わない。

 
■無敵の異端児
Name:バニ子6e05160a.gif
Rank : ウィンダスR10sw1.jpg
Job : 走りまわる超危険物
Level : 99


■かたじけのうござる
Name : 仮面先輩t8_sab.gif
Rank : 国籍不明
Job : 不明(仮面)
Level : 99(?)


■これより生贄の儀式を…
Name : にえころりtt8_a.gif
Rank : ウィンダスR10sw1.jpg
Job : 天下無双生贄拳
Level : 99


■鉄壁ぢゃない壁
Name : なる子m7_a.gif
Rank : ウィンダスR6sw1.jpg
Job : まだまだ柔らかい壁
Level : 99


■スポンジ特待生
Name : ほしくんt2_a.gif
Rank : ウィンダスR6sw1.jpg
Job : 劇団マトン
Level : 95

 
■食堂のおばちゃん
Name : マリtt1_a.gif
Rank : バストゥークR10ss7c.jpg
Job : 永遠の半人前
Level : 99

■王の弟子
Name : しおさんh4_a.gif
Rank : バストゥークR9ss7c.jpg
Job : 狩人2号機
Level : 99


■履歴書提出した人
Name : 大佐g7_b.gif
Rank : サンドリアR9image2.jpg
Job : 暗くて黒いなにか
Level : 99


■ヘッドハンティング2号
Name : てんち兄さんh4_a.gif
Rank : ウィンダスR10sw1.jpg
Job : 忍んでない人
Level : 99

 
LS用情報交換所

☆Twitter☆

☆Vana'naVi☆

☆広告バナー☆

PR
Copyright ©   それゆけ!!スポンジーズ   All Rights Reserved
Design by Vanilra /powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]